【子連れ新幹線】快適に過ごすためには座席選びが大事!時間帯は?子供とどう過ごす?

子育て

旅行や帰省など、子連れで新幹線に乗る機会って意外と多いと思います。

0歳の赤ちゃん連れだと泣き出さないか心配…

1〜3歳頃の子供だと大声出さないか、走り回らないか、ぐずらないか心配…

そんなママ・パパは多いですよね。

実は、小さい子供と新幹線に乗車する際に重要な事は、座席を取る場所なんです。

適当に指定席を確保していたら勿体ない!

座席選びで快適度合いがぜんぜん違います。

2人の子連れで何度も新幹線に乗った私の経験から

乗車する車両や座席の選び方を詳しく教えます。

また、長時間を子供とどう過ごすか新幹線の設備などもご紹介します。(画像あり)

子連れで初めて新幹線に乗車するママ・パパ、子連れ新幹線を快適に過ごしたい方必見!

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

今回は3歳、0歳と大人2人で新幹線に乗車しました。

子連れ新幹線!車両・座席はここ

16両編成の場合『のぞみ』『ひかり』『こだま』共通して私がおすすめする車両は

  • 『11号車の後列』
  • 『12号車の前列』

※今回の旅は荷物が多く『12号車の前列』を取りました!

おすすめする理由は…3点

荷物を置くスペースが他座席よりあるから!

ベビーカーやキャリーケースを置けます。↓

※特大荷物スペースは全車両の進行方向に向かって最後尾の座席にあります!

※この特大荷物スペースは『特大荷物スペースつき座席』(今回の場合12号車前列)を予約した人しか使用できません!!!大きなキャリーケースやベビーカーがある人は特におすすめ!

※特大荷物スペース座席(今回の場合12号車前列)は、他の座席と予約方法は変わらず追加料金はかかりません

大きな荷物を足元に置くと狭くなってしまいますが、このスペースに置くことでゆったり席に座る事が出来ます!

多目的室やオスメイト対応トイレやゴミ捨て場に近いといったメリットがある。(下記で紹介)

子連れ仲間が多い!

11号車・12号車は他の車両と比べても子連れが多いと感じます。周りに子供がいるとぐずったり泣いたりしても少し安心です。

そして席は

  • 『通路側』

をおすすめします!!

子供がいると長時間座ったまま過ご事は難しいです…。泣いたりぐずってしまった場合にもすぐ動ける様に通路側がおすすめです。

子供料金は?何歳から?

子供(6歳〜12歳まで)の料金は

大人の半額』です!

6歳未満は、無料で乗車可能。

大人1名につき6歳未満2名まで

6歳未満は無料ですが、指定席は確保しないと1人で座る事は出来ません。自由席は空いていれば可能です!

新幹線の設備を知ろう

上記で話した多目的トイレやオスメイト対応トイレなど11号車にある設備を詳しくご紹介します。

ゴミ捨て場

ゴミが捨てられる場所は新幹線内に多くあります。

ゴミ捨て場所が近くなくてもいいかな

と思いがちですが…

子供の席を取っていないと大人の膝に子供を乗せることになります。

そうするとどうしても…

座席が狭くなるのである程度溜まったら捨てに行こう。となります…!

我が家も降りるまでに毎度、3回ぐらい行きます。

なので、遠くより近くにあると便利ですよ。

オスメイト対応トイレ

トイレのみでなくオムツ交換台とおむつが捨てれるゴミ箱もあります。

普通のトイレにもオムツ交換台はありますが、

このオスメイト対応トイレは普通のトイレよりもスペースが広くオムツ交換がしやすいですよ!

多目的室

多目的室を使用するには

乗務員の方に使用したい!と声かけが必須です。

勝手に使用は出来ません。

体が不自由な方体調不良の方優先ですが、

空いていると授乳が広いスペースで行うことができますよ。

多目的室には座席は倒してフラットにする事も可能。

トイレやオムツ交換台、手洗い場などはありません。

時間帯はどうする?

我が家は子連れで新幹線を年2回程利用しますが、

始発〜10時頃16時以降は比較的混雑します!

何度も経験して良かった時間帯は

お昼時』です。

長時間の移動は、子供はすぐ飽きてぐずることが多いです…。

時間を潰すためにも、ご飯の時間がおすすめです。

ご飯で30分〜40分程時間を使えます。

お昼寝をする子だとご飯後にお昼寝を新幹線でする事で長時間の移動もあっという間です。

子供のお昼寝のタイミングに合わせて時間帯をを選ぶのも一つの手です!

比較的お昼時の新幹線は空いているので、子供がぐずって泣いてしまい迷惑をかけないか心配…。という方にもおすすめです。

『お昼時』がおすすめと話しましたが、予定によっては朝や夜しか取れない…!といった場合もあると思います。

そういった場合にも新幹線に持参して長時間を過ごして欲しい物を下記でご紹介します。

新幹線どう過ごす?何を持参する?

我が家では、

上記にも書きましたが、新幹線ではご当地お弁当などを食べて旅を楽しみます!

ご飯を食べた後は、おもちゃなどで遊び新幹線を過ごします。

遊べるものやおもちゃ必須ですよ!

シールやパズルなどの時間を潰せるおもちゃがおすすめです。

我が家は、シールブックが必須アイテムです。↓

3歳の息子は車大好き!シール大好き!なのでシールブックで貼って剥がして貼ってと30分以上遊んでくれます。

シールブックはキャラクターや動物、車などたくさん種類があるので子供に合わせて選んでみてくださいね。

おもちゃも嫌がってぐずってどうしようもない!!新幹線に飽きて歩き回る…!!

となった時はiPadでアニメを見せて落ち着かせます!(消音で見せます)

新幹線に乗っている他の子連れを見ていても概ね

  • ご飯を食べる
  • おやつを食べる
  • お昼寝
  • 持参したおもちゃで遊ぶ
  • 携帯やiPadでアニメを見る

といった事で長時間を過ごされている方が多かったです。

我が家の0歳娘の場合は、

新幹線で離乳食を食べさせてミルクを飲ませお昼寝させました。

途中で起きたらおやつを食べさせたり、おもちゃで遊ばせて過ごします。

※0歳や1歳の場合持ち込むおやつは食べるのに時間がかかる物、手が汚れない物がおすすめですよ!(月齢に合ったクッキーやおせんべいなど)

ここの座席は出来るだけ控えて!

控えてほしい座席は…

『グリーン車』

静かに過ごしたい方などが席をとっているので子供が騒ぐと嫌がられる事もあります。

子連れで乗ると気を遣ってゆっくりできない事も…。

あとは、『窓側』は避けたいです。

窓側の席は廊下に出にくいです…。

子供が泣いたりぐずったりしても出にくい…。

また席に戻っても泣いてしまうかも…。と思い座れない。となってしまいます。

すぐ出やすく座りやすい通路側を取りましょう!

最後に

子連れで指定席をとるか、自由席をとるか…と悩む場合は

指定席をとる!をおすすめします。

始発だと自由席を確保できるかもしれませんが…

自由席が空いてなくて、席が確保出来ず子供と立ったまま過ごすのは大変です…疲れます。

確実に席は取っておくことをおすすめしますよ。

今回3歳の息子は、席を取らず親の膝に座らせていましたが…体重も増え大きくなったので大人が辛かったです…。

3歳過ぎからは子供も指定席で席をとると快適かな。と思いました!

11号車や12号車が空いていない場合は

  • グリーン車は避ける
  • 車両の1番前か1番後ろ
  • トイレに近い場所
  • 通路側

を意識して席を確保してくださいね!

記事を参考程度にポイントを押さえて、子連れでも快適で楽しい新幹線移動を過ごしてくださいね〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました