踏み台『PIYO』のレビュー!子供の踏み台はどれが良い?失敗しない選び方は?

子育て

手を洗う・お手伝いをする・欲しいものを取る等子供が自分で出来る様になった時に必要なのが踏み台。

色々種類があって、どれが良いの?

と悩みました。

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

実は私、踏み台の購入は3度目なんです…。。

3度目に悩んだ末、使用用途をしっかり考え購入したのが、『PIYO』の踏み台です。

この踏み台を1番に購入していれば、買い直しする必要なかったな。と思う程重宝しています。

私の選び方の失敗やPIYOの踏み台を実際に使用してみておすすめしたい点をご紹介します!

踏み台はいつから使う?

概ね、自分で何かをしたい!と自我が芽生え、意欲が出る2〜3歳頃から必要になってきます。

私の場合、2歳になる少し前。

抱っこで手を洗わせるのが大変で負担になってきた頃に買おうと決めました。

踏み台の選び方

使用目的に合った物を選ぶ

据え置きタイプの踏み台

  • 頻繁に利用する
  • サッと手間なく使用したい

折りたたみタイプの踏み台

  • 外に持っていく事がある
  • 出したままにしたくない場合
  • コンパクトに収納したい

使用用途によっておすすめするタイプが異なります。

安全性・重量

子供が使う物は特に、乗った時に倒れないか、滑って落ちないかといった安全面にも優れている物を選んでくださいね。

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

底面や足を乗せる部分に滑り止めやスリップが施した物が安全でおすすめ!

また、大人用・子供用と別に用意しなくて良い様に大人も使用可能な物がおすすめです。(概ね耐荷重100kg程の物がおすすめ)

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

耐荷重が大きいとそのぶん踏み台自体も重くなる点には要注意です!

踏み台を子供が持てるものが良い場合、耐荷重と本体重量のバランスを見ながら選んでみてくださいね。

踏み台1段?2段?

1段タイプ

2段タイプより持ち運びしやすく、コンパクトなので場所も取りません。

子供のミニテーブルと組み合わせると椅子としても使うことができます。

2段タイプ

子どもが上り下りしやすく、高さがあるので少し高さのある場所にも手が届きます

使用場所の高さに合わせて使い分けれるのも良いポイントです!

素材

大まかに、プラスチック製と木製があります。

プラスチック製

  • 軽量で持ち運びしやすい
  • 傷が目立ちにくい
  • 汚れても落とす手間がかからない

といったメリットがあります。

木製

  • おしゃれ、デザイン性が高い
  • 丈夫な作りなので安定感がしっかり
  • 冬でも冷たさを感じない

といったメリットがあります。

私の選び方の失敗

失敗した踏み台は、どちらも良いものだったのですが…私には合わなかったんです。

折りたたみの踏み台

お値段お手頃で収納できて邪魔ならないといった理由で購入しました。

狭い場所では、収納できる事がとても魅力なのですが…ぱっと使用したい時に出して組み立ててといったちょっとの手間がめんどくさくて…。

面倒くさがりのズボラな私だからかもしれませんが…。。

結局収納されずに毎回どこかに出ている始末…。使わない時はしまいたい!と思ってはいたのですが、

手を洗ったりお手伝いをしたり1日で使用する回数が多いと中々収納しないんですよね〜

また子供に組み立てさせるのは、手を挟んだりしないか心配でした。

他にも、乗る面に滑り止め等もない台だったので、水で濡れていてそのまま子供が乗って倒れてしまった事や大人は使用出来ないといった点があり…メインで使わなくなりました。

お客様が来た時や使わない時に収納できる点やコストがかからない点持ち運びができる点は魅力的でしたが、、

デメリットも多く踏み台のサブとして家に収納しています。

木製の踏み台

デザインが可愛いし、大人も使用出来る!持ち運びもできるとの事で購入。

買った木製の踏み台は乗ってもぐらつかず頑丈で安定感がすごいです!そのため、大人は持ち運びできるのですが…子供には少し重たいです。

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

重量が重いタイプだったので、子供が持つと足に落ちて怪我する危険がありました…。

毎回持ち運びは親がしたら良いのですが、自分でしたい!と言う息子には不向きだったんです…。

また、木製なので汚れが落ちにくいというデメリットもありました…。

固定して使用する場合には、おしゃれで使い勝手が良いのですが…

用途に合ったお家に貰われていきました。

PIYOのおすすめポイント

失敗して、用途や子供に合った物を検討して買ったPIYOの踏み台!

おすすめしたいポイントをご紹介します↓

滑り止め

滑り止めが付いてるので滑って倒れる心配なく、安心・安全です。

つなちむ<br>ママ
つなちむ
ママ

1段目、2段目どちらにも滑り止めが付いているのは、安心。

乗る面だけでなく、しっかり固定されるよう接地面にも滑り止めがあるので安全です。

2段の踏み台で高さ調整

使用したい場所の高さに合わせて1段目、2段目と使い分けれるのも良い点です。

1段目の幅も16cmの息子の足もしっかり乗るほどの広さがあります。

子供が持ち運べる

重量約320gで軽量

子供が走って持っていける程軽いです。

自分でしたい!お手伝いしたい!という意欲が出てきて、自分で目的の場所まで運んで使用しています。

大人の手伝いがなくても自分でできた!といった自信もつけてくれます。

デザイン

キッチンや洗面台に置いても浮かないシンプルなデザインで可愛いです!

水色、ピンク、黄緑、グレーとカラーバリエーションもあるので、好きな色が選べます。

使用場所

洗面台やキッチン以外にトイレでも使用可能です!

日常生活におけるちょっとした高さの補助に大活躍ですよ。

長い期間幅あらゆる場所で使用できるのは魅力的です。

お手入れ簡単

汚れてもお水で洗えので心配なしです!

大人も使用可能

なんと、100kgまで乗る事が出来ます!

80kgの夫が乗っても壊れません。

デメリットはある?

大きなデメリットはないのですが、

あれば良いなという点は、やはり…

折りたためてコンパクトに収納したいといった点です。

私は、常に出したままにしているので無くても十分満足なのですが、

一時的に収納をしたい場合には、場所を考えて収納しないといけないな。と思っています。

最後に

踏み台ってどれがいいの?と思う方に是非おすすめしたいPIYOの踏み台

おすすめポイント、デメリットも含めて検討してみてくださいね↓

PIYOの踏み台は1段タイプの物もあるので、2段は要らないなと思う方はこちらを検討ください↓

私のように、可愛い!収納出来る!と考えずに選んで失敗しないようにしてくださいね。

何個も使用してPIYOをおすすめしたいですが、選び方を参考に家庭に合う物をご購入してくださいね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました